では編んでいきます。
糸を他の切れ込みに入れることによって組紐が出来上がっていきます。ひたすら切れ込みから他の切れ込みに糸を移動していく。この作業がずっと続きます。
2に差し込んだ黄色糸を上に引っ張り切れ込みから外します。穴をまたいで16の切れ込みに入れます。
17を中心に両側に同じ色の糸が挟む形になります。
完了です。
18に差し込んだ黄色糸を外して32の切れ込みに入れます。
これで同じ色の糸が対角線になります。
完了。
組みひもメーカーを90°時計回り(右へ回転)にします。
26の切れ込みが上に来ます。
回転しました。
26に差し込んだ水色糸を外して8の切れ込みに入れます。
完了。
10に差し込んだ水色糸を外して24の切れ込みに入れます。
完了。
組みひもメーカーを90°時計回り(右へ回転)にします。
17の切れ込みが上に来ます。
※取説はこの先が書いてありません。
完了。
17に差し込んだピンク色糸を外して31の切れ込みに入れます。
完了。
1に差し込んだピンク色糸を外して15の切れ込みに入れます。
完了。
組みひもメーカーを90°時計回り(右へ回転)にします。
9の切れ込みが上に来ます。
回転しました。
9に差し込んだ橙色糸を外して23の切れ込みに入れます。
完了。
25に差し込んだ橙色糸を外して7の切れ込みに入れます。
完了。
組みひもメーカーを90°時計回り(右へ回転)にします。
17の切れ込みが上に来ます。
この作業をずっと繰り返していきます。