ストラップ部分のわっかを作ってみたところ輪の部分の糸の束がバラバラになってしまうのでビーズを通すことにしました。
セロハンテープで4本の糸の束をできるだけ細く小さくなるようにきつく巻くと穴に通しやすくなります。
マスキングテープでやってみたところ強度が弱くて穴を通り抜けられませんでした。
ビーズに糸を通せたら糸を半分に折り、中心部分にビーズを持ってきます。
ストラップ用にするにはに輪っかを作り端を結びます。
糸通しを使ったやり方
1.ビーズに糸通しを差し込む。糸通しはミシン用の大きいやつが使いやすいです。
2.通した糸通しの輪っかに刺繍糸を引っかける。
刺繍糸を引っかけたら片方は短めにしておく
<img alt=”糸通しを使ったやり方” src=”http://n-ago-ya.sakura.ne.jp/sblo_files/mo-ryi-pokemori/image/124.jpg” width=”408″ height=”271″ border=”0″>
3.糸通しを引っ張りビーズに刺繍糸を通す
ビーズの小さな穴に8本も通すので途中で糸通しが壊れないようにゆっくり引っ張ること
刺繍糸が通ったら輪っかに引っかけた刺繍糸をはずす。
<img alt=”糸通しを使ったやり方” src=”http://n-ago-ya.sakura.ne.jp/sblo_files/mo-ryi-pokemori/image/125.jpg” width=”408″ height=”271″ border=”0″>