これを作っていきます。ビーズ、組紐、ビーズ、組紐の順番で仕上げる方法です。結構簡単。
糸通しを使いますが、ミシン用の大きいやつが使いやすいです。
まずはビーズに刺繍糸を通し、組紐メーカーで編んでいきます。2つ目のビーズが入るまでの長さまで編んでいきます。
組紐メーカーから一度刺繍糸を全部外します。組紐は思ったより頑丈だったのでばらけることはありませんでした。
糸通しを使って8本全てビーズに刺繍糸を通します。8本すべて通すには5本目からは1本ずつ丁寧に通すとうまくいきます。
ビーズに糸をすべて通すと写真のようになります。ここからまた組紐メーカーで編んでいきます。
組みひもメーカーで新たに編んでいきます。
裏側は写真のようになっています。ビーズ、組紐、ビーズがすでに出来上がっているのがわかります。
残りを組み終わったら完成です。
ビーズが中央に来るように後半の組紐の長さを調節するとバランスがいいです。