組紐の使い方・作り方

初心者向けに組紐の作り方を紹介するサイト

「 月別アーカイブ:2018年03月 」 一覧

ビーズに紐を通す方法

組紐 作品例 ビーズを使って

2018/03/29   -組みひもメーカー

組紐の刺繍糸の間にビーズを通す方法。 紐が細すぎてビーズの穴を手で通すのは難しいと思います。そこで活躍するのが糸通し。 まず刺繍糸を束ねます。 次にビーズに糸通しを通します。 ビーズから出た糸通しの先 …

組紐 終わりの処理方法

組紐 使い方10 終わりの糸の処理方法

2018/03/27   -組みひもメーカー

結んでほつれを防ぐ方法 組紐メーカーでこれ以上編めない、終了する場合に糸を2本でかた結びにすると組紐がほどけません。 編み終わりの写真です。 一番下になっている同じ色の糸2本を組紐メーカーから外します …

完成写真

組紐の途中にビーズを挟む方法

2018/03/21   -組みひもメーカー

これを作っていきます。ビーズ、組紐、ビーズ、組紐の順番で仕上げる方法です。結構簡単。 糸通しを使いますが、ミシン用の大きいやつが使いやすいです。 まずはビーズに刺繍糸を通し、組紐メーカーで編んでいきま …

完了の写真

組紐 作品例 ビーズを使って

2018/03/18   -組みひもメーカー

左右違う組紐をビーズの両端に作る 写真のように、ビーズを境目に左右違う色の組紐を作る方法です。ポイントは糸の通し方にあります。 まず糸通しを使って4本刺繍糸をビーズに通します。 ビーズを通す方法はこち …

ダイソー組みひもメーカー 作品

組紐 作品例

2018/03/03   -組みひもメーカー

ダイソーの組みひもメーカーで作ってみました。刺繍糸とビーズもダイソーで買いました。 セロハンテープで細くまとめた糸にビーズを通して縛って(結んで)から編むと写真のようになります。 ビーズを通したら少し …